fc2ブログ

時代の流れ、、、

こんばんは。m(_ _)m

今回は、真面目モードで、、、笑。
変なスイッチが入ったかも、、爆

かれこれ、、6年以上前の話ですかね、、
エビを飼いだしたのは、、、

始めた頃は、情報も無く、
ネットで検索して情報を得てましたね、、
検索で出てくるのはブログの記事がメインでした。

立ち上げ方、、管理方法、、便利グッズ、、
エビのグレードとか、表現の名称とかもそこで覚えましたね、、(^o^)
今となっては懐かしい〜〜


そんなこんなで、自分もブログをはじめました。m(_ _)m
現在は、2シーズン目ですが、、^^;

あっちこっちのブログでコメント残して、
自分の記事にきたコメントにも返して、、
そんなやり取りを続けてると、ブログ内ですが、、
かなりの方と繋がりができましたね。


でも最近はSNSなどがメインになってるのかな、、
ブログなどでつながるより、
LINEやツイッターとかが多いのかな、、、

で・・・・・
最近のブログの存在価値って、、
なんなのかな、、なんて思ってました。


しか〜し

ネットで検索。
ググるってやつです。
これ、、大事です。。!!!

ここに出てくるのは、ブログなどの記事なんですよね。。。

飼育経験の無い方や、これから始めようとしてる方、、、
まずは、ググりますよね。(^o^)

ということは、、、
ブログの記事は、そのような方に向けた書き方が良いのかななんて思ってます。

曖昧ではなく確実性のある記事、、、
個人の主観を伝えるのは危険かな、、、
真似されて失敗されたりするのもね、、

自己責任で、、、
みたいな記事の書き方は、あんまりかな、、

立ち上げての、即入れ、、、
初めて飼育する方とかに真似されてもね、、

余計な事は書かないのが一番。

自分の考えを伝えるのも良いかもしれませんが、
それを他の方が読んだとき、どう解釈されるか、、

今後は、ググられる事を考えての記事を書いてみようかなって。



よければ動画でも、、



youtubeも有効活用しないとね、、

-+-+ 追記-+-+-
サイズを変更、、、
-+-+-+-+-+-+-


ではでは

IMG_0041.jpg 




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村 
↑「ポチッとお願いします。m(_ _)m」 
スポンサーサイト



4 Comments

鎌倉えび  

こんばんは~

自分もまだまだえび初心者ですが始めた頃はネットとブログが一番の頼りでした!
そしてもっとえびに関して情報得るために(笑)ブログを始めて多くのえび友さんと
知り合う事でえびに関して色々と教わりました(^O^)/
なのでこれから始める人も初心者さんも勇気をもってSNSなりツイッターを利用
して交流できるといいですね!
自分はツイッター・youtubeやり方全然わかりませんけどね・・・
インスタが限界です(爆)


ポチリ!


2018/11/23 (Fri) 21:48 | REPLY |   

nero  

おばんです〜

おばんです〜、良い記事を書かれているか?どうか?初心者にはわかりませんよね。感で選ぶしかないですね。良い人と出会えれば越したことはないですが・・・。ブロガーは初心者に向けて発信すべきですね!最後のレッドビー良いですね!

2018/11/24 (Sat) 00:19 | REPLY |   

八景えび  

Re: タイトルなし

> こんばんは~
>
> 自分もまだまだえび初心者ですが始めた頃はネットとブログが一番の頼りでした!
> そしてもっとえびに関して情報得るために(笑)ブログを始めて多くのえび友さんと
> 知り合う事でえびに関して色々と教わりました(^O^)/
> なのでこれから始める人も初心者さんも勇気をもってSNSなりツイッターを利用
> して交流できるといいですね!
> 自分はツイッター・youtubeやり方全然わかりませんけどね・・・
> インスタが限界です(爆)
>
>
> ポチリ!


ツイッターは、インスタと変わんないですよ〜
フォローワーをわけて表示できるから、ツイッターのほうが見やすいかも、、

2018/11/24 (Sat) 12:08 | REPLY |   

八景えび  

Re: おばんです〜

> おばんです〜、良い記事を書かれているか?どうか?初心者にはわかりませんよね。感で選ぶしかないですね。良い人と出会えれば越したことはないですが・・・。ブロガーは初心者に向けて発信すべきですね!最後のレッドビー良いですね!

書いてある内容に、責任持たないとね、、、
検索して、見つけて、真似して、、失敗されら、、ね、、^^;

2018/11/24 (Sat) 12:13 | REPLY |   

Post a comment