fc2ブログ

Archive2018年03月 1/1

良いサイズがなかなか売っていない、、

さて、、こないだの続きですね。ろ過、、、エビの排泄物や食べ残し等の分解・処理が目的でしょうかね。排泄物や食べ残し、、個体数や餌あげの頻度などで変わると思いますが。よく水量でろ過の大きさを考えますが、、大きい水槽には沢山生体を入れますので、ろ過は大きくする必要があるんですよね。生体の数と、ろ過の大きさ、、バランス具合ですよね。。無駄に多いと、汚れがたまるだけ。汚れを水槽内に蓄積させておくのも問題ある...

  •  3
  •  -

大は小を兼ねる???

いや〜桜が満開ですね。(^o^)水道水の温度も上がってきて、、ROもだいぶ早く貯まるようになってきました。捨て水のロスも減りますしね、、RO水、、水温が低いと生産能力が下がります。真冬の時なんか、通常の1.5倍ほど時間がかかったします。水温12℃ぐらいでしたね、、、ROが出来ても、水温が低ければ使えないし、、(T_T)冬場は色々と面倒です。でも、。急ぎの時は温度をあげる裏技を使っちゃいます。 湯船につけて追い焚きで...

  •  2
  •  -

ブログ、、書く気持ちが湧いて来た。

インスタとブログ、、 住み分けとか考えてたけど、、今でしょっ、って感を感たんで、、 なんで、、取り急ぎ、、( ̄▽ ̄)エビ熱は、変わってないですよ~~ 画像もなくサクッと、、気楽にいきます。...

  •  -
  •  -